平成24年02月04日〜平成25年08月16日 百件

皇紀2672年04月26日 津波・高波ステーションへ行きました

 「2ちゃんねるまとめブログに見る○○」を止めて以降、この日記の更新が著しく滞っていますので、 ネタ探しの為、公休を取って大病院のアトピー外来へ行った帰りに、大阪市西区に在る [ 津波・高潮ス テーション ] へ寄りました。

 

 一応駐車場は在るのですが、屋根のある部位は西大阪治水事務所(の施設用車置き場であり、屋 根のない部位は事務所に来た関係者やステーションへ見学に来る小中学校児童を乗せたマイクロバ スなどを駐車するスペースなので、運が悪いと駐車場に自分のクルマが止められない可能性もありそ うです。

 今回、客は私だけ。

 暇そうにしている係員が随行して案内をしてくれます。

 「鬱陶しいな」等と思ってはいけません。

 彼が居ないと [ 津波災害体感シアター(ダイナキューブ) ] のスイッチを入れてくれる人が居ません。
 そうなんです。  [ 津波災害体感シアター(ダイナキューブ) ] は、何分か置きに自動的に上映される のではなく、係員がスイッチを入れて上映する仕組みなんです。

 [ 津波災害体感シアター(ダイナキューブ) ] の内容は大した物ではありませんが、儂独りの為に稼働 させるのって何だか申し訳ない気分になってしまいました(断りませんでしたけど)。

 撮った写真を貼っておきます。

 リーフレット(pdfチュウイ)
 http://www.pref.osaka.jp/attach/2007/00033933/leaflet.pdf


 「海面より低いまち大阪」
 http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/tsunami/tsuna-symbol.html

  

   


 「災害をのりこえ着実な高潮対策」
 http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/tsunami/tsuna-thema1.html

  

  

  

 

 
 ↑何のために在るのか今まで知りませんでした。

  


 「高潮とは異なる津波の脅威」
 http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/tsunami/tsuna-thema2.html

  

 

 

  

  

  

  

  

  

  


 「津波災害から生命を守る知恵」
 http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/tsunami/tsuna-thema3.html

  

 

 



 まぁ、税金の無駄遣いと言えばそうなんだと思いますが、津波を甘く見るのは禁忌ですからね。
 今は2011.03.11の東北大震災が教訓として生きていますが、やがて咽喉元過ぎて熱さを忘れる時が 来るでしょうから、沿岸付近が海抜0メートルで津波に脆弱な大阪市にこういう施設があることは悪いこ とではないのかも知れません。

 [ 津波災害体感シアター(ダイナキューブ) ] にはCGをもっと頑張ってハイビジョン化&3D化し、低学 年児童を恐怖のズン底に落す位の改良が欲しいトコロです(さすがに視界全部が画面でSD画質はキ ツイっス)。


トップへ
戻る
前へ
次へ