
平成25年09月07日〜平成26年03月09日 41件
皇紀2674年03月09日 D7100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
|
|
「営業日2〜3日で発送」って書かれていたから、7日発注で配達希望日の9日に着くとは期待していな
かったんだけど、嫁不在の本日に Nikon D7100 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II が着ました!




とりあえず、充電だけしていつもの。
最大ズームの違いから D7100 が先発。
楽勝だぜ! と思いきや。 迷う迷う。 1秒以上掛けて、ようやく掴んでくれたものの、ジャスピン表
示の □ じゃ無くて、甘ピンかもしれない表示の □ 。 それでも

なんとか撮れています。
[画像サイズ] 6000 x 4000 ,[フラッシュ使用] いいえ ,[焦点距離] 200.0 mm,[焦点距離(35mmフ
ィルム換算)] 300.0 mm,[シャッタースピード] 1/4 秒,[ISO感度] 3200,[絞り] F5.6
トリミング

やはり甘い。
暗い所切り出し等倍。

次に暗闇スナイパー FZ-200 。 だいたい同じ画角になるようにズームしてパシャ。
まったく迷いません。

発色はアレですが。 これはもう“サスガ”と言うべき。
[画像サイズ] 4000 x 3000 ,[フラッシュ使用] いいえ ,[焦点距離] 31.1 mm ,[焦点距離(35mmフィ
ルム換算)] 190.0 mm ,[シャッタースピード] 1/4 秒 ,[ISO感度] 640 ,[絞り] F2.8
トリミング

拡大して見ると、意外に似たような感じですね。
ただ、同じような画角になるように FZ200 のデジタルズームを調整したつもりだったのですが、
D7100 が[焦点距離(35mmフィルム換算)] 300.0 mm で、FZ200 が[焦点距離(35mmフィルム換算)]
190.0 mm なのは、腑に落ちませんねぇ。
暗い所切り出し等倍。

(゚д゚ ) (つд⊂)ゴシゴシ (゚д゚;) (つд⊂)ゴシゴシ Σ(゚д゚lll)ガーン

D7100 FZ200
あ、あんまり変わらへんやんけ ( FZ200 の方がシャープなんとちゃうか? )
・
・
・
陽が落ちたので、今度は部屋の照明で再検証。
今回もD7100 が先発。
さすがに今度は迷わない。

[画像サイズ] 6000 x 4000 ,[フラッシュ使用] いいえ ,[焦点距離] 200.0 mm ,[焦点距離(35mmフ
ィルム換算)] 300.0 mm ,[シャッタースピード] 1/60 秒 ,[ISO感度] 2000 ,[絞り] F5.6
トリミング

暗い所切り出し等倍。

次に FZ-200 。 だいたい同じ画角になるようにズームしてパシャ。

ちょっち露光オーバー。
[画像サイズ] 4000 x 3000 ,[フラッシュ使用] いいえ ,[焦点距離] 36.2 mm ,[焦点距離(35mmフィ
ルム換算)] 221.0 mm ,[シャッタースピード] 1/30 秒 ,[ISO感度] 400 ,[絞り] F2.8

暗い所切り出し等倍。

あああああああああああああああああ

D7100 FZ200
やっぱ、あんまり変わらん orz ( でも、今回は D7100の方がシャープだ )
発色がおかしいのを除けば、FZ200 の「F2.8通し」が最強すぎるわ。
・
・
・
そういや、露光がオーバーなんだから、露出補正すりゃいいんだっけか。 んで、FZ200 の露出を絞
って取り直すと ・・・
1段絞り

[画像サイズ] 4000 x 3000 ,[フラッシュ使用] いいえ ,[焦点距離] 34.5 mm ,[焦点距離(35mmフィ
ルム換算)] 192.0 mm ,[シャッタースピード] 1/40 秒 ,[ISO感度] 400 ,[絞り] F2.8 ,[露出補正] -
0.33
トリミング

2段絞り

[画像サイズ] 4000 x 3000 ,[フラッシュ使用] いいえ ,[焦点距離] 34.5 mm ,[焦点距離(35mmフィ
ルム換算)] 192.0 mm ,[シャッタースピード] 1/50 秒 ,[ISO感度] 400 ,[絞り] F2.8 ,[露出補正] -
0.66

ちゃんと発色してるやんけ。
A4にプリントするとか、何処かに投稿するとか、そういう需要じゃなくて、リサイズして webサイトに貼
るだけの用途だったら D7100 のスペックは [ 豚に真珠 ] [ 猫に小判 ] だったということか。
いやまぁ、薄々わかっちゃいたんだが。 あらためて現実に向かい合うとショックだ。
・
・
・
ま、まぁ、暗所性能目的で一眼レフを買ったわけじゃなくて、カメラ側の情報に合わせて光量を自動
調 節するスピードライト ( フラッシュ ) を買ってコンデジじゃ撮れない写真を撮るとか、モーター内蔵じ
ゃ ない古いAFレンズの中古を安く買って色々な絵を撮るとか ( ← このために D7100 を選択した ) そ
れ なりに欲はあるので、暗所性能が望外劣っていたからって、そんな大袈裟な衝撃じゃないんだけど
ね。
とはいえ、今更ながらに FZ200 の実力に驚かされました。
パナよ。 今後は廉価なコンデジから撤退 ( 他社OEMで誤魔化す ) すると決まっている以上、これ
が無理なお願いだという事は重々承知しているが、無段階ズーム搭載の一眼モドキを出してくれ。
“作品”を創らないデジカメユーザーにとって、おそらく、それが最高のデジカメだと思うんだ。
↓ ↓ ↓
で、「 そういや D7100 の本体はタイ製なんだっけ 」

でも、さすがにレンズは日本製だろうと思いきや

レンズまでタイ製ですか ・・・ FZ200 は丸ごと日本製なのに ・・・

なんだかなぁ。
↓ ↓ ↓
な〜んて風に、日本製の FZ200 マンセー していたら、
価格.com「 中国製が届きましたが皆さんはどうなのでしょう」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=17250722/#tab
> プーチンパパさん クチコミ投稿数:4件 2014/03/03 10:03 [17259192]
>
> じつは、別途、私も昨日panasonicのサポセンに問い合わせをしていました。
> 先ほどサポセンから回答がありました。中国に生産拠点を移したそうです。
>
> サポセンが自社製品の生産地を把握していないのは問題である旨を強く申し入れました。
> 社内の連携が不足していることに関して今後対処してゆきたいとのことでした。
>
> この口コミは見ていますと言っていました。
工工工工エエエエェェェェ(゜д゜)ェェェェエエエエ工工工工
あ〜あ、パナソニックよお前もか。
で。
> えっくんですさん クチコミ投稿数:893件 2014/03/06 19:07 [17272160]
>
> http://ascii.jp/elem/000/000/872/872762/
> こんな記事が、、、、うーん 複雑な心境です(苦)。
当然、↑こうなる。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶというけれど、いい加減に学習しろ!
|
|
|

|