
平成25年09月07日〜平成26年03月09日 41件
皇紀2674年02月22日 中古コンデジまた買った。
|
|
施設仕事の帰りに日本橋の共立電子で施設の備品修理で使う端子を買ったついでで、sofmapでワ
ゴン売りされていた無保証中古コンデジをまた一つ買ってしまいました。
NIKON COOLPIX 2100
メーカーの情報サイトを見れば、シルバーの他にピンクやブルーもあるのに、何故かシルバー。
無難な色を好む人が多いのだろうか。
価格.comを見ると、2003年3月21日の発売らしい。
起動が遅い点を除けば、施設で現行使いの Canon Power Shot A510 とそんなに違わない様に思え
る。
だがしかし。
電池を抜くと日付が飛ぶ ・・・ のは、多分中の時計用電池が逝っちゃっているからで、これはメーカー
の所為ではないと思うんだけど、それ以外にも、
・ 他のコンデジで電動ズームのスイッチが付く場所に電源スイッチがあるので誤操作してしまう。
・ モード切替ダイヤルのクリック拘束が弱くて、知らない間にモードが切り替わってしまう。
・ 電池蓋の固定爪が異常に弱々しい。 落としたら100%壊れる(と思われる)。
のは頂けないなぁ。


↑ズームレバーかと思いきや電源スイッチ。 ↑ズームレバーは裏側に配置。

↑使用メディアは CF。 ↑この爪はアカン。 見るからに虚弱すぎる。
|
|
|

|